![]() |
![]() |
卒業おめでとう!! |
投稿: |
先日、鳥取県立歯科衛生専門学校で第46回卒業式が行なわれました。 卒業生たちは、全員就職が内定していて、4月からは新しい環境で仕事をスタート致します。 全員が歯科医院で勤務する予定でおります。 勤務に向けて体調を整えることは、社会人としてとても重要です。 体調に気をつけて頑張っていただきたいと思います。 さて、他の多くの学校でも、卒業式が行なわれたところもあると思います。 それぞれの目標や夢を叶えるために頑張ってください。 4月から新たな気持ちでスタートするわけですが、なかなか思うように時間がとれないこともあります。この3月のうちにお口の中のケアをオススメします。 歯石や歯垢の除去、虫歯の治療、ホワイトニングなど、まず検診を受けられてはいかがでしょう。 新社会人頑張って下さい。 |
2011年3月7日() |
すごい雪ですね・・・( ゚д゚) |
投稿: |
年末年始の大雪がやっとほとんど溶けてきたというのに、昨日から降り続く雪でまた一面真っ白になりましたね。 当院の駐車場も真っ白な雪に覆われて、鳥取は雪国だなぁと実感しました。 毎年のことですが、水道が凍結しないように注意をしているのですが、今日の最高気温は0度で、日中でも氷点下でした。 なんと・・・水道が凍結してしまいました。 今日はお休みだというのに、やさしい業者さんが駆けつけてきてくださり、大変助かりました。 本当に感謝、感謝です。 いろいろな方に支えられて診療できております。 明日からの仕事も頑張っていきます。 雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ、雪ニモ負ケズ・・・!! |
2011年1月16日() |
明けましておめでとうございます。 |
投稿: |
本日より診療開始いたしました。 今年もスタッフ一同、頑張っていきますので、宜しくお願い申し上げます。 |
2011年1月4日() |
年末年始の診療について |
投稿: |
12月29日午前まで診療いたします。 診療開始は1月4日からです。 来年も宜しくお願いいたします。 |
2010年12月18日() |
割れた歯でも治せます(講演会より) |
投稿: |
「歯内療法の難症例と垂直歯根破折を接着で治す」と題して学会がありました。 |
2010年11月30日() |
鳥取県歯科医学会開催される |
投稿: |
毎年この時期に行なわれる学会ですが、今年は大阪大学教授の恵比須繁之先生をお迎えし、「より良い歯内治療成績を目指して」をテーマに開催されました。 |
2015年11月27日() |
いい歯の日(11月8日) |
投稿: |
11月8日を「11(いい)8(歯)の日」とし、歯の大事さを訴えています。 6月4日を「虫歯予防デー」として、以前より、歯の大切さを訴えてきましたが、最近では、11月8日が「いい歯の日」として、有名になってきました。 ご家庭でも、ぜひこの機会に、お口と歯の健康について、考えてみてはいかがでしょう。 歯科医師会でも、新聞広告を出して、歯の大切さをアピールしています。 |
2010年11月8日() |
訪問診療いってきました。 |
投稿: |
以前来院されたことのある患者さんから依頼を受け、訪問診療に行ってきました。 体調を崩し、体の自由が利かなくなってしまい、歩行が困難になってしまった方たちでした。 お二人いらっしゃたのですが、お一人は歯茎がはれて痛みを伴うものでした。もうおひと方は、かぶせ物が取れて歯がとがって舌を傷つけてしまうという症状でした。 どちらも無事治療は終わり、喜んでいただけました。 以前診療した患者さんから依頼を受け、治療をして喜んでいただけるのは、私もとてもうれしく思います。 診療室で治療後に感謝されるのは、当然うれしいのですが、ご自宅に訪問して感謝されるのは、本当に治療できてよかったなと思います。 地域に根付いた歯科医院でありたいと思います。 |
2015年11月4日() |
マウスピース矯正とは |
投稿: |
治療メニューの「マウスピース矯正とは」をリニューアルしました。 |
2010年11月4日() |
「とくダネ!」も見ました? |
投稿: |
前回の「ホンマでっか!?TV」に引き続き、「とくダネ!」でも歯科の話をしていました。 |
2010年10月23日() |
|
||||||||||||||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|