広田歯科医院 鳥取市湖山町南2丁目 一般歯科・歯周病・小児・矯正歯科・審美歯科・予防歯科・レーザー・高周波治療・顎関節症
一般歯科治療
セラミック治療(セレック)
歯周病について
- くすりで治す歯周病
- 歯周病のお話
小児・矯正歯科
- 子供の虫歯
- 子供の歯ならび
- 小児矯正・歯列育成
矯正歯科治療
- マウスピース矯正
- 舌側(裏側)矯正
- ワイヤー矯正
マウスピース矯正とは
口臭について
審美歯科・ホワイトニング
- ホワイトニング
- 歯面清掃
予防歯科・フッ素
- 虫歯のメカニズム
- フッ素塗布・シーラント
レーザー・高周波治療
顎関節症
目立たない入れ歯(ノンクラスプ義歯)
インフォームドコンセントとは
連絡先
広田歯科医院
〒680-0945
鳥取県鳥取市湖山町南2丁目147-20
TEL :
0857-28-5821
モバイル
このHPはスマートフォン・携帯電話からも同じURLでアクセスできます。
はじめのページに戻る
シーラントって知っていますか? ケアがとても大事です。
投稿:
生えてから3年間はやわらかい歯。むし歯になりやすい状態です。
新しく生えて3年以内の歯は乳歯でも永久歯でもとてもやわらかい状態なのをご存知ですか?
3年を過ぎると急に硬くなるわけではありませんが、特に3年間は歯のケアが大事です。
しだいに歯は硬くなっていくのですが、まるで生えたてのやわらかいタケノコが成長すると硬い竹になるようなイメージですね。
大事なことは永久歯をむし歯にしないためには、乳歯から永久歯に生え変わった時のケアが必要だということです。
具体的には、乳歯のむし歯を治療し、砂糖を控えて、歯をよく磨いてむし歯菌を減らすことが大事です。そして永久歯の溝はむし歯の初発部位ですのでをシーラントという治療で溝を埋めて歯を守ります。フッ化物を塗布することも有効です。
永久歯が生えそうになったら、歯医者さんにご相談ください。一生の大事な歯の最初が肝心です。
2008年12月8日()
<< 新しい永久歯はしっかり生えてきましたか?
2008.11.28
あけましておめでとうございます >>
2009.1.3
はじめのページに戻る
一般歯科治療
|
セラミック治療(セレック)
|
歯周病について
|
- くすりで治す歯周病
|
- 歯周病のお話
|
小児・矯正歯科
|
- 子供の虫歯
|
- 子供の歯ならび
|
- 小児矯正・歯列育成
|
矯正歯科治療
|
- マウスピース矯正
|
- 舌側(裏側)矯正
|
- ワイヤー矯正
|
マウスピース矯正とは
|
口臭について
|
審美歯科・ホワイトニング
|
- ホワイトニング
|
- 歯面清掃
|
予防歯科・フッ素
|
- 虫歯のメカニズム
|
- フッ素塗布・シーラント
|
レーザー・高周波治療
|
顎関節症
|
目立たない入れ歯(ノンクラスプ義歯)
|
インフォームドコンセントとは
|
広田歯科医院
〒680-0945 鳥取県鳥取市湖山町南2丁目147-20
0857-28-5821
Copyright (c) Hirota Dental Cllinic All Rights Reserved.